茨木市の魅力・支援情報
茨木市の魅力
茨木市は、大阪府の北部、大阪と京都の中間に位置し、抜群の交通環境と緑豊かな自然に恵まれたまちです。
四季折々の自然が美しい元茨木川緑地、川端康成を育んだ文化力、充実の子育て支援、先進の教育体制、活気と笑顔が溢れる音楽イベントなど、住み続けるほどに豊かな暮らしを実感できます。
■抜群の交通アクセス
鉄道は、阪急・JR・モノレールの3路線が通っており、大阪へは12分、京都へは22分で行くことができます。また、名神高速道路や新名神高速道路のICがあり、自動車での移動も便利です。飛行機へのアクセスも良く、伊丹空港へはモノレールで、関西空港へはリムジンバスで行くことができます。-
■商いあるくらし
いろいろ楽しめるショッピングセンターのほか、温かみのある商店街や多くの個性豊かなお店で賑わっています。また、茨木市は、「自分のお店を開きたい」「事業を始めたい」といったチャレンジを応援しています。起業に関する専門家の相談のほか、スキルアップや仲間づくりにもつながるセミナー、開業時の金融支援、開業後のフォローアップも実施しています。
-
■ものづくりあるくらし
茨木からイノベーションを医薬基盤・健康・栄養研究所を中心として、様々なライフサイエンス分野の研究機関が集積する一大拠点となっています。ここで生み出される最先端の研究成果が未来へとつながっています。
市民と企業が出会う場企業の魅力や仕事内容を知る企業説明会や、直接就職に結びつく合同就職面接会を開催しています。また、就職に必要な知識・技能習得の支援や就労相談を実施しています。
-
■農あるくらし
身近に溢れる「農」が地産地消を推進子どもの頃から地元の農産物に親しむため、茨木市では小学校給食で市内産の味噌や野菜、米を使用するなど地産地消を推進しています。また、地域で栽培されたお米や新鮮な野菜などを販売している見山の郷や市北部の新鮮な野菜をまちなかで購入できる「いばきたマルシェ」、農業祭、大岩いも堀り園、市民による「宙いもプロジェクト」、市民農園など、「農」に触れる機会が身近に溢れています。
-
■森のあるくらし
まちなかの憩いの場まちの中心部には、さくらなど約7万本の樹木が植えられている緑地帯「元茨木川緑地」があり、市民の憩いの場になっています。また、年に2回、約1,800株のバラが見事な花を咲かせる「バラ園」やホタルが観賞できる公園など身近に自然を感じる場所があります。
自然美の宝庫 いばきた市街地からバスで約40分、茨木市北部通称「いばきた」は、緑豊かな田園風景や山林地域が広がっています。民家を利用した居心地の良いカフェや食事処、木工作品づくりができる里山センターなど、のんびりゆったり過ごせるエリアです。
-
■子育て中心のくらし
子育てをしっかりサポート妊娠から出産、子育てまでその時々に必要な支援が充実。地域全体で子育てを温かく見守っています。
一人も見捨てへん教育子どもたちの学力を支える5つの力「ゆめ力」「自分力」「つながり力」「学び力」「元気力」を高めていく独自の教育を進めています。その取組みの結果、小・中学校ともに学力高位層が増加、学力低位層が減少しており、全国から注目を集めています。
中学生から若者に成長してもサポート平成30年7月に、中学生から若者が様々な社会経験や交流、相談ができる居場所「ユースプラザ」を市内4か所に開設。地域でほっとできる場をつくっています。
若者の経済面をサポート利子付き大学奨学金を受けて卒業した方が、1年間に返済した利子額上限2万円を10年間補給することで、若者の経済的負担を軽減し、長く茨木に住んでもらいたいと考えています。
身近な遊び場 公園
<給付者の声>
奨学金の返済金額が高く、相手の迷惑にならないように結婚しないでおこうと思っていたので、少し心が軽くなった。市内各地に個性豊かな公園がいっぱい。体を動かすもよし、ほっこり過ごすのもよし。心地よい風がみんなを笑顔にしてくれます。
-
■健やかなくらし
気軽に楽しめるスポーツ施設プール、テニスコート、体育館、グラウンドなど多くのスポーツ施設があり、市民のレクリエーションや体力づくりに活用されています。また、スポーツ施設での教室に加え、公民館等でニュースポーツの講座を開催し、だれでも・いつまでもスポーツを楽しめます。その他、元茨木川緑地では市の中心部を南北に約5kmの桜並木が続き、多くの市民がウォーキングなどを楽しんでいます。
-
■歴史・文化・芸術に触れるくらし
茨木から世界へ誇るべき歴史文化「聖フランシスコ・ザビエル像」や「マリア十五玄義図」など世界的に貴重なキリシタン遺物をはじめ、古墳、参勤交代の大名らが利用した郡山宿本陣など日本の歴史を伝える重要な遺物や史跡が数多く残っています。
また、日本人初のノーベル文学賞作家である川端康成をはじめとした優れた功績を残す文化人とゆかりの深いまちです。 -
■まちと関わるくらし
リノベのいばらき「DIY(自分でやる)」と「リノベーション(手をくわえ価値を高める)」を切り口に「自分たちで、まちの価値を高めるまちづくり」を進めています。商店街にある店舗を改修した工房を中心にワークショップを開催したり、気軽にDIY体験ができるよう工具の貸し出しやインストラクターによるアドバイスなども行ったりしています。
市民主体の多彩なイベント企画から運営まで市民が直接携わる市民主体のイベントが数多く行われています。夏のフェスティバル、音楽がまち全体になりひびく「茨木音楽祭」、ビールと音楽の祭典「麦音フェスト」など、1年を通してさまざまなイベントで賑わっています。
茨木市の支援情報
空家バンクを利用しなくても利用できる支援

お問い合わせ先
- 茨木市 都市整備部 居住政策課
- 電話番号:072-655-2755
- 茨木市
- 利用希望11
①希望する物件
■戸建住宅、店舗付き住宅、店舗
■空き家の広さ(120㎡~)
■専用の庭がある
■ペット可
②希望する立地
■市街地
■郊外住宅地
③物件を取得してしたいこと(目的)
■住宅及びドッグサロン(ペットの美容)
- 茨木市
- 利用希望8
①希望する物件
■戸建住宅(購入)
■平屋(50㎡~)
②希望する立地
■山の中のぽつんと一軒家
集落内の一軒の場合、隣接していないところ
③物件を取得してしたいこと(目的)
■田舎暮らし
周囲に気を使わずにピアノが弾けること
- 茨木市
- 利用希望7
①希望する物件
■戸建住宅、店舗付き住宅、長屋住宅、店舗(賃借:~5万円)
②物件を取得してしたいこと(目的)
■起業(マフィンやピザの販売)
■その他(キッチンの貸出(キッチンカーの仕込み場所))
- 茨木市
- 利用希望6
①希望する物件
■戸建住宅、長屋住宅(賃借:2~3万円)
■3部屋程度
■敷金・礼金がない
②希望する立地
■市街地
■駅まで1km以内
③その他
■地域で子育ての手伝いが必要な方がいれば、お手伝いできます。
- 茨木市
- 利用希望4
①希望する物件
■戸建住宅(購入:要相談、賃借:~6.5万円)
■部屋数が多い
②希望する立地
■茨木小学校区
③物件を取得してしたいこと(目的)
■子育てがしやすい暮らし
■ファミリーホーム(地域小規模児童養護施設)
- 茨木市
- 利用希望3
①希望する物件
■戸建住宅(賃借:5万円~)
②希望する立地
■水尾小学校区
③物件を取得してしたいこと(目的)
■高齢者支援拠点、地域交流
- 茨木市
- 利用希望2
①希望する物件
■戸建住宅(賃借:~2万円)
■リフォーム、リノベーション、DIYができる
■農地付きを希望
②希望する立地
■清溪小学校区、忍頂寺小学校区
③物件を取得してしたいこと(目的)
■自然豊かな場所で、交流・癒しを提供したい。
- 茨木市
- 利用希望1
①希望する物件
■戸建住宅(購入:500万円~1000万円)
■空き家の広さ(50㎡~60㎡)
■土地の広さ (500㎡~700㎡)
②希望する立地
■郊外住宅地
③物件を取得してしたいこと(目的)
■住まいの広さにゆとりある暮らし、地域交流