水とみどりのやわらかなデザイン「大阪狭山市の魅力」

東西を丘陵に挟まれた土地であることから、「サヤマ」と言われています。
市の中央には、本市のシンボル「狭山池」があり、1400年の長きにわたり、市民から親しまれています。
周囲には歴史を伝える5つの街道(西高野街道、下高野街道、中高野街道、天野街道、伊勢道)が通っています。

狭山池

街道

自然+住宅街の「省エネライフ」!

東西2.4km、南北7kmのコンパクトな市域に、3つの中学校、7つの小学校、14か所の幼稚園・保育所があるなど、子育て環境が充実しています。
南北に走る鉄道駅が3駅、堺市とも連絡する路線バスに加えて、市循環バスが走っているなど、通勤にも通学にも、日々のお買い物にも、ほどよく便利なコンパクトシティです。
もう乗った?ミニバンオオサカサヤマ「DRIVE OSAKASAYAMA LIFE」大阪狭山市YouTubeチャンネル

地図

アレンジ自在。家族一人ひとりに合った納得のライフスタイルを!

便利な暮らしの中にも自然がいっぱい
なんばまで電車で24分。関西国際空港への直通バスが運行する利便性に恵まれながら、少し足を伸ばせば、水とみどりの空間が。市民が誇りと愛着を感じ、訪れた人が感動する「美しい」まちをめざしています。

ぶどう

電車

歴史と文化にふれながらスポーツを楽しめる人気スポット狭山池
本市のシンボル狭山池は『古事記』『日本書紀』にも記述の見られる、日本最古のダム形式のため池で、国の史跡に指定されています。
飛鳥時代に築造され、1400年の長きにわたって、現在の堺市、松原市、大阪市などにわたる広範囲の田畑を潤してきました。
現在は狭山池公園として多くの人に親しまれており、池の周囲には約1,300本の桜が植えられ、大阪で最も早く見ごろを迎えます。
周遊路は1周約2.85kmで、ウォーキング・ランニングスポットとしても人気です。
近くには往時をしのばせる街道や北条氏が藩主をつとめた狭山藩の陣屋跡なども。
歴史と文化にふれながら運動するもよし。歩くたび、走るたびに愛着が湧いてきます。

狭山池

まちの宝はみんなでサポートします
コンパクトでありながら、子育てを応援する、「UPっぷ」や「ぽっぽえん」などの施設、ファミリー向けの人気スポットである「市民ふれあいの里」など、まちには子どもの笑顔が広がる場所がギュッと詰まっています。そこには子どもたちを温かく見守る人たちもたくさんいて、まちの“宝”を全世代で応援する体制が整っています。

家族みんながどんな時でも安全・安心できるまちをめざします。

地域で最も力を入れている点は、「安全と安心」。地域には助け合いの精神があり、「気軽に、気長に、無理せず」「できる人が、できる時間に、できることから」という考え方のもと犯罪抑止と災害に対する備えに努めています。

あなたを守る安全機能
○防犯ブザー
市立小学校に入学する新1年生に防犯ブザーを配布しています。
○防犯ステーション
市民ボランティア団体が、金剛駅と市内の小学校区ごとに運営を行っている防犯活動拠点。地域周辺の犯罪防止に努めています。
○子ども見守りボランティア
地域住民の協力により、学校の登下校中における子どもの事件・事故を未然に防止するための見守り活動をしています。
○非常食備蓄セット
児童・生徒や教職員に、大規模災害時に活用できるアルファ化米などの備蓄セットを配布しています。
○安全安心スクール
地域の防災・防犯力を高めることを目的に、救命・防災・防犯を統合した「安全安心スクール」を開校しています。
○交通安全教室
交通ルールを正しく学び、交通事故をなくすため、大阪府黒山警察署との協力により、市内の児童・生徒、高齢者等を対象とした交通安全教室を実施しています。

防犯ブザー

AED講習

防犯ステーション

子ども見守りボランティア

こうつうルールをまなぼう!【大阪狭山市×大阪府黒山警察署】

子育てを応援する取組み

プレママ・プレパパほっとカフェ
大阪狭山市に住むプレママとプレパパが気軽に安心して集まれる場所です。
妊娠中に気になることなどを相談することが出来ます。
助産師と保健師が快適なマタニティライフをお手伝いします。

ママパパ教室
妊娠・出産・育児について、楽しく学ぶことができます。

育児パッケージと助産師のほっとアドバイス
助産師が妊婦さん一人ひとりと面談をしながら、妊娠・出産・子育てのアドバイスを行い、「育児パッケージ(赤ちゃんの肌着、カバーオール、裏ガーゼバスタオル)」をプレゼント。
さらに「妊産婦タクシーチケット」をプレゼントします。

ほっとルーム(産前・産後サポート)
保健センター2階に相談専用の「ほっとルーム」を開設しています。妊娠中には沐浴の練習ができ、産後は赤ちゃんの体重測定もできます。
詳しくはこちら

ほっとルーム

子育て情報アプリ「さやまっ子ナビ」
保育所や公園などの位置情報やルート、所要時間を表示する施設マップ機能や、子育て講座やイベント情報を提供する機能、予防接種スケジュール機能など、子育てを便利にする機能を搭載しています。
詳しくはこちら

放課後児童会
保護者が昼間家庭にいない小学生を対象に遊びや生活の場を提供します。
詳しくはこちら

学校給食
市内全ての小中学校に安全・安心な給食を提供しています。
5種類9品目に対応した食物アレルギー除去食も提供しています。
詳しくはこちら

学校給食

子育てを応援する、子育てサポート施設

子育て支援・世代間交流センター“UPっぷ”
(1F 子育て交流広場)
・163㎡の床暖房付き「プレイルーム」にはたくさんのおもちゃや絵本、ボールプールを設置。ほかにも、子ども用トイレやひろびろ授乳室など、子育て機能が充実しています。
・「相談室」で子どもの発達や子育てなどに関する相談に対応します。
・「園庭」では狭山池をかたどった三輪車コースや砂場、すべり台などで遊べます。
・ママもパパも参加しやすい、子育て講座などを実施しています。
(2F 世代間交流広場)
・寄贈された本による図書館、“まちライブラリー”で読書ができます。
・「自習室」には56席の個別ブースがあり、学生も大人も利用できます。
詳しくはこちら

子育て支援・世代間交流センター“UPっぷ”

子育て支援・世代間交流センター“UPっぷ”

子育て支援センター“ぽっぽえん”
あそびの広場に絵本の部屋。
砂場やすべり台が設置され、絵本もずらり。
子育てに関する講座や年齢別交流会、地域の子育て情報の提供、子育てサークルの支援などが充実しています。
詳しくはこちら

子育て支援センターぽっぽえん

保健センター
小さなまちだからこそのアットホームな雰囲気。妊娠から子育てまで、切れ目のないサポート体制が整っています。
詳しくはこちら

保健センター

市民ふれあいの里
キャンプ場や植物園、リスと触れ合えるリス園、大型遊具設置の冒険広場など、ファミリー向け人気スポットです。
詳しくはこちら

市民ふれあいの里

市立公民館
子ども向けイベントが盛りだくさん。
今では珍しい投影機によるプラネタリウムも定期上映しています。
詳しくはこちら

市立公民館

市立図書館
児童書が蔵書の5割以上を占めていることで有名な図書館です。
絵本の読み聞かせ事業や4~10カ月児に本をプレゼントするブックスタート推進事業などを実施しています。
詳しくはこちら

市立図書館

本市を代表する歴史・文化施設

大阪狭山市文化会館(SAYAKAホール)
舞台芸術や音楽の鑑賞をはじめ、様々な文化芸術活動など幅広いニーズにこたえる、大阪狭山市の文化芸術の拠点です。
詳しくはこちら

大阪狭山市文化会館(SAYAKAホール)

大阪府立狭山池博物館・大阪狭山市立郷土資料館
府立狭山池博物館は狭山池の堤や、平成の大改修で出土した国指定重要文化財を中心に、水と大地との関係性を追求する土地開発史専門の博物館です。建築家の安藤忠雄氏が設計しました。
館内に市立郷土資料館を併設し、本市の文化財を展示して、その歴史を紹介しています。
詳しくはこちら

大阪府立狭山池博物館・大阪狭山市立郷土資料館

その他大阪狭山市の情報について

大阪狭山市HP
詳しくはこちら

大阪狭山市LINE公式アカウント
詳しくはこちら

大阪狭山市公式facebookアカウント
詳しくはこちら

大阪狭山市YouTubeチャンネル
詳しくはこちら

大阪狭山市の支援情報

  • くらし・住まいに関する支援制度
    • 大阪狭山市既存民間建築物耐震診断補助制度
      本市では、震災に強いまちづくりを目指し、昭和56年に改正された建築基準法の新耐震基準に適合していない民間建築物に対して、耐震診断費用の一部を補助する制度を設けています。
      詳しくはこちら
    • 大阪狭山市木造住宅耐震改修補助制度
      木造住宅の耐震改修とは、耐震診断の結果、住宅の強度が不足する場合、住宅の強度を高める補強計画を行い、それに基づき行う補強工事のことです。本市では耐震改修費用の一部を補助する制度を設けています。
      詳しくはこちら
    • 大阪狭山市既存民間建築物除却補助制度
      本市では、老朽化及び地震による倒壊等により周辺に危険が及ぶおそれのある空家の除却を行う所有者に対し、除却工事費用の一部を補助する制度を設けています。
      詳しくはこちら
    • 大阪狭山市空家バンク制度
      空家等の売買や賃貸、利活用などを希望している空家等の所有者を対象に、対象となる空家等に関する情報を市ホームページに掲載し、空家等の所有者と利用希望者の結びつきの支援を行う制度です。空家等を利活用することで、地域の活性化や市内への移住・定住促進につなげます。
      詳しくはこちら
    • 介護保険居宅介護(介護予防)住宅改修費支給制度
      自宅での生活を続けるために、手すりの取り付けや段差解消などの改修をした場合には、介護保険が適用されます。上限額は20万円です。
      詳しくはこちら
  • 子育てに関する支援制度
    • 妊産婦タクシーチケット
      妊産婦が産婦人科などへの通院や出産でタクシーを利用する際に、タクシーの初乗り運賃相当分を助成します。
      詳しくはこちら
    • 新生児聴覚検査
      生後間もない赤ちゃんに聴覚検査を行い、聞こえにくさを早期に発見し、支援につなげることができます。(検査費用の公費補助)
      詳しくはこちら
    • 特定不妊治療費の助成制度
      子どもの出生を望んでいるにもかかわらず、特定不妊治療以外の方法では妊娠の見込みがないか、また、極めて少ないと医師に診断されている法律上の夫婦に対して、指定医療機関で特定不妊治療に要した保険外費用のうち、「大阪府不妊に悩む方への特定治療支援事業」で受けた助成額を差し引いた金額に対して、1回あたり5万円まで助成します。
      詳しくはこちら
    • 母子家庭等自立支援教育訓練給付金
      ひとり親家庭の母または父が、職業能力の開発のために雇用保険制度等の教育訓練給付の指定教育訓練講座を受講する場合、受講料等の6割相当額を給付する制度です。
      詳しくはこちら
    • 母子家庭等高等職業訓練促進給付金
      ひとり親家庭の母または父が、就業に結びつきやすい資格を取得するために、養成機関で受講する場合、その期間中の生活の不安を解消し、安定した就業環境を提供するために、養成訓練の受講期間について、給付金を支給する制度です。
      詳しくはこちら

お問合せ先

  • 大阪狭山市 都市整備部 都市計画グループ
    • 連絡先:072-366-0011